夫婦共働きや小さい子供がいる家庭など時間に余裕のない人や、体に優しい有機野菜を食べたいという健康志向の人に人気なのが宅配野菜サービスです。
いろいろな宅配業者がある中で、口コミや実際利用した人の評判がいいのがビオマルシェという有機野菜に特化した宅配サービスです。
野菜の種類さ、送料、入会金の有無など気になる点を徹底的に調査、辛口な口コミも集めてビオマルシェは本当に高評価なのか検証しました。
ビオマルシェとは
関東ではまだ知名度の低いビオマルシェですが、京阪電鉄のグループ会社が経営していて、30年以上の実績があります。
関西を中心に百貨店や大手スーパーでも販売、レストランや学校給食でも使われるようになり、ビオマルシェブランドは全国に広がりつつあります。
店舗販売や卸だけでなく、国産の有機野菜を中心に肉、卵、調味料などこだわりのオーガニック食材を自宅まで宅配してくれるサービスも人気があります。
有機JASマークのついた野菜の美味しさにはファンが多く、旬の無農薬野菜を家族に安心して食べさせられると人気が高まっています。
ビオマルシェの特徴・メリット
最大の特徴は「有機JASマーク」を取得した野菜しか扱っていないところです。
ほかの宅配野菜は、減農薬や自社規定に基づいた基準の野菜を販売していることが多く、ビオマルシェのように100%有機認証を取得した野菜だけを販売するのは珍しいことです。
290種類を超える加工食品も有機認証を取得していて、美味しさと安全にこだわる人々から絶大な支持を得ています。
オーガニックという言葉の認知度がゼロの時代から、一貫して無農薬にこだわり続けてきた会社なので、扱う商品のレベルが高く、安心して購入できるのがメリットです。
有機野菜の種類が豊富
ビオマルシェの野菜は季節によって届く種類や産地が変わります。季節ごとに40種類以上の野菜と果物の扱いがあり、日本各地の契約農家の様々な有機野菜が楽しめます。
産地と種類により、それぞれの野菜には味と栄養がピークを迎える旬があります。
旬の産地をリレーして一番おいしい季節に生産者おすすめの野菜が入った野菜セットもあり、好みにあわせてチョイスできます。
冬場のトマトなど旬以外に野菜を生産しようとすると、農薬や化学肥料を使わないとうまく作れないことが多いので、野菜は年間カレンダーをもとに季節の野菜だけが販売されます。
野菜の味が濃厚
ビオマルシェの契約農家では、野菜を植える半年前から土づくりを始め、美味しい有機野菜になるように準備をします。
手間暇かけて作られた野菜は「味が濃い」「野菜臭さがない」など、スーパーの野菜と比べると格段に味が違うとの口コミが目立ちます。
特に人参やじゃがいも、ごぼうなどの根菜は評判がよくリピーターも多いです。
化学肥料を使わずふかふかの土の中で育った野菜は、味が濃厚で野菜本来の甘みを感じられます。また、葉野菜は苦みやアクが少ないので、サラダなど生で食べても美味しいです。
送料が比較的安い
週一回の宅配会員は、送料込みの野菜セットを注文すると他の商品を頼んでも送料無料になります。
比較的大きな都市なら宅配エリアに入りますが、地方の場合ヤマト宅配便コースになることが多いです。
宅配便コースでも野菜セットを注文していると、合計金額3,240円以上で送料が280円となりお得に利用できます。
条件はいくつかありますが、ほかの宅配サービスと比較しても半額以下の送料で利用でき、気軽に注文しやすいメリットがあります。
4種類から選べる野菜宅配
カタログから好きな商品を選んで買うこともできますが、ある程度決まった量の野菜を食べるなら断然野菜セットがお得です。
その時期に一番おいしい野菜が数種類入って、送料込2,400円のお値打ち価格になっています。
ホウレン草などの葉野菜、じゃがいもなどの根菜をはじめ定番の野菜を中心に、トマトやなす、かぼちゃなど季節の野菜がセットになっていて、家族数や好みにより4種類から選べます。
週1回新鮮な野菜が自宅に届くので、買い物の手間も省け「使い勝手がいい!」と口コミでも人気の商品です。
野菜の安全性もピカイチ
ビオマルシェは無農薬野菜であることに加えて、放射能検査も徹底して行っています。
野菜は毎朝出荷する前に生産者自らが検査を実施、国の1/10以下の厳しい基準で計測します。
飲料水や牛乳、その他の加工品は外部機関に委託して、より厳しい基準での検査を行います。
異常値を示した商品は取り扱いを中止、検査結果はホームページで公表しています。ここまで放射能対策をしている宅配サービスは珍しく、食品に対するまじめな姿勢があらわれています
最短3日でお届け!
ビオマルシェには宅配会員とネットショップユーザー会員の2種類があります。宅配会員は週一回の宅配になりますが通常価格より割引された値段で買い物できます。
ネット会員は入会金・年会費無料で好きな時に利用できますが通常価格の販売になります。
住んでいる地域によりますが、ネット会員からの注文だと最短3日で新鮮な野菜が自宅に届きます。
注文した商品の組み合わせにもよりますが、10,800円以上の注文で送料が無料になる嬉しいサービスもあります。
ビオマルシェの料金
会員の種類 | 宅配会員 | ネットショップ ユーザー会員 |
---|---|---|
預託金(退会時に返却) | 2000円 | 無料 |
年会費(1年更新毎) | 5000円 | 無料 |
商品価格 | お得な宅配会員価格 | 通常価格 |
ビオマルシェは毎週注文するなら宅配会員、たまにしか注文しないならネット会員がお得です。
宅配会員は入会金などかかりますが、割引価格で買い物できて送料も安いので、月に2回程度でも注文するならこちらのほうがお得になります。
気に入った商品しか頼まない、年に数回しか頼まないという人は、割高になりますが好きな時に注文できて入会金・会費がかからないネット会員のほうが向いています。
4つの定期宅配コース
多彩セット | フルーティーセット | いきいきセット | ゆうきだいすきセット |
---|---|---|---|
旬の野菜・果菜と根菜多めの8〜10品目 | 旬の野菜・果菜と根菜に果物が入り8〜10品目 | 旬の野菜・果菜と根菜・果物7〜9品目+平飼い卵6個 | 旬の野菜・果菜・根菜・フルーツなど7〜10品目 |
2400円(配送料込・税別) | 2400円(配送料込・税別) | 2400円(配送料込・税別) | 1952円(配送料込・税別) |
ビオマルシェ一番の人気商品が、旬の野菜や果物が詰まった野菜セットです。入会時に4種類から選んで登録しておくと週に一回使い勝手のいいおすすめ野菜を届けてくれます。
しかも、宅配会員なら定期宅配コースを登録しておくと、他の商品を注文しても送料が無料になりとてもお得です。
違う種類のセットを追加で注文したり、定期宅配のセットの変更はいつでも可能です。また、定期コースは第2週と第4週だけ届けてほしいなどの設定もできるので便利です。
様々な送料パターン
コース名 | 自社便コース | ヤマト宅配便コース |
---|---|---|
野菜セットあり | 無料 | 3240円未満で378円 3240円以上で280円 |
野菜セットなし | 500円 | 3240円未満で918円 3240円以上で820円 |
特徴 | 冷凍・冷蔵問わず一律送料 | 冷凍品や離島は追加料金 |
自社トラックでの宅配が可能なエリアの自社便コース、エリア外のヤマト宅配便コースの違いによって送料が変わります。
どちらも野菜セットを注文しておくと送料が安くなりますが、とくに自社便コースが可能な地域に住んでいるとかなりお得にビオマルシェを利用できます。
例えばヤマト宅配便コースだと冷凍食品を注文時は追加料金がかかり送料が1,000円を超えます。
それでも他の宅配サービスと比べれば安い方です。また、北海道と沖縄も追加料金が加算されるので注意が必要です。
他の野菜宅配サービスとの比較
サービス名 | ビオマルシェ | オイシックス | らでぃっしゅぼーや | 大地を守る会 |
---|---|---|---|---|
入会金 | 2000円 (預託金) | 無料 | 無料 | 5000円 (預託金) |
会費 | 5000円 | 無料 | 1000円 | 1000円 |
送料 | 自社便 無料 宅配便 378円 |
750円 | 自社便 280円 宅配便 900円 |
自社便 302円 宅配便 961円 |
大手食材宅配サービスの入会金や年会費、送料を比較してみました。
無料で入会できるところもありますが、ビオマルシェはあわせて7,000円も払わないと宅配会員になれません。しかし、高いように見えても長い目で見ると、一番お得な料金で利用できることがわかりました。
なぜなら、宅配エリア内に住んでいて野菜セットを注文していると送料無料で利用できるからですす。
入会金・年会費が無料のオイシックスの送料は、週1回頼むと1年間で約39,000円になります。しかもビオマルシェは入会時に5,400円分のクーポンをプレゼントしてくれるので、実質1年目の年会費は無料と考えることができます。
ビオマルシェのデメリット
美味しい有機野菜が食べられるビオマルシェですがデメリットもあります。一つ目は宅配エリアが狭いことです。
東京、埼玉、愛知、岐阜、三重、大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、広島、山口、福岡が一応エリアとなっていますが、人口の少ない地方はエリア外のことが多く、送料のかかるヤマト宅配便コースに加入しなければなりません。
入会金と年会費がかかる
入会金2,000円は退会すれば戻ってきますが、年会費が5,000円かかるので継続のタイミングのときに迷う人もたくさんいます。
ただ、送料が他より安いので毎週注文する家庭であれば十分に元が取れる金額なのも事実です。
しかし、入会無料の宅配業者もあるので、はじめに7,000円の元手が必要となると気軽には始められないという口コミもありました。
ミールキットは無い
オイシックスやらでぃっしゅぼーやには、袋に入った材料を炒めたり煮るだけで一品完成するミールキットが充実しています。
忙しいときにパパっと作れるのが魅力で、10分や15分で手が込んだように見える料理が完成します。
しかし、ビオマルシェはミールキットの扱いがなく一から料理を作らなければなりません。野菜を洗ったり皮をむいたりする手間がかかるので、時間がないときは面倒に感じます。
ただ、野菜そのものが美味しいので焼いて醤油をかけただけでも十分おかずになるという口コミもありました。
野菜以外は買えない
ビオマルシェは100%オーガニック商品を扱う店なので、有機JAS認定を行っていない魚介類の販売はありません。
また牛乳やヨーグルト、納豆や豆腐など食卓に欠かせない食べ物は、賞味期限が短いためにお取り寄せ品となります。
野菜などの一般商品とは別ルートになるので送料が別途かかり割高になります。他の宅配サービスは日常的に食べる食品はすべて揃うことが多いので、ほかの大手と比較すると商品数は少なめです。
ビオマルシェの評判・口コミ
実際にビオマルシェを利用している人はどう感じているのでしょうか?
リアルな評判と口コミを集めてみました。家族が多い家庭だけでなく、一人暮らしや夫婦ふたりだけという世帯からの支持が高かったのは、宅配セットの中のひとつ「ゆうきだいすきセット」でした。
野菜が美味しい
お試し価格で2社の野菜を食べた結果、ビオマルシェを頼むことにした。ビオマルシェの野菜、やっぱりすっごく美味しかった!料理嫌いだけど、ビオマルシェなら私でも自炊ができる気がしてる。新鮮な野菜を食べて体の中から健康になるぞ! pic.twitter.com/CszVXGyJOs
— ウチノネ (@uchinone) April 30, 2018
https://twitter.com/koharuh512/status/655226915549114368
@shouka_belly お!ビオマルシェの野菜、美味しいよ(^^)宅配会員でーす。
ほうれん草が一番好き♪(´ε` )— ようこ (@yoko2112) February 7, 2012
ビオマルシェの野菜は評判がよく、何が届くか毎週楽しみにしている人も多かったです。
スーパーで売っている野菜よりは割高ですが、有機野菜を一度食べるとその味の違いに驚いたという口コミがたくさんありました。
人気の調理法はサラダやポトフ、バーニャカウダなどシンプルなものが多く、素材の味を生かした料理のほうが美味しく食べられることがわかりました。
味が合わない方も
有機野菜の素材の味の濃さが苦手なんだ…
実家の野菜味濃くて苦手— ながわ (@nagawa_X) June 23, 2018
https://twitter.com/nabatosei178/status/613339019519201280
有機野菜は野菜本来の濃い味がするので、野菜嫌いの人や味覚が敏感な人にとって刺激が強すぎることがあります。
スーパーの大量生産の野菜の薄い味に慣れていると、ビオマルシェの野菜が美味しくないと感じることも。
ただ、野菜嫌いの子供に人参スティックなどを食べさせると、パクパク食べたなどの口コミもあるので、味覚が完成しないうちに美味しい野菜を与えることが大切なのでしょう。
ビオマルシェの始め方
ビオマルシェはネット申し込みで簡単に始められます。
始めから宅配会員になることもできますが、最初は1,500円でお試しセットを注文してみるのがおすすめです。
通常宅配と同じ内容の野菜セットが届くので野菜の種類や味、ボリュームを確かめることができます。
お試しセットをオーダー
まずは公式サイトの「お試しセットを申し込む」をクリックし、通常2,592円の多彩セットが送料・税込1,500円で購入できる初回お試しを注文しましょう。
旬の根菜、葉物、果菜が3種類ずつ入ったお得なパックには、入会案内と商品カタログもついてきます。
注文画面で入力
入力フォームに氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどを入力します。
1週間後からお届け日時が指定できるので、仕事で留守にしがちな人も安心です。
ビオマルシェからの連絡方法が、電話とメールから選べるのも嬉しいサービスですね。
概要の確認
次の画面へ進むと入力内容の確認ページになります。
住所やメールアドレスなどに間違いがないか確認したら、送信ボタンを押して申し込みは終了です。
迷惑メール設定をしている人は「@biomarche.jp」ドメインからの受信を許可してくださいね。
あとは待つだけ
受付完了のメールが届けば、あとは自宅で待つだけです。
配達は住んでいる地域により、ビオマルシェのスタッフかヤマト便になります。
代金は受け取りのときに現金で支払えばOKです。
ぜひ、旬の有機野菜の味を自分の舌で確かめてみてください!
まとめ
ビオマルシェが扱う商品は100%オーガニックで、味もよく安心して食べられる野菜だということがわかりました。
他の宅配業者と比較しても、商品の品質は頭ひとつ飛び出ているといえるでしょう。
また、送料も安くて多く注文するほど他よりお得になるシステムになっています。
1,500円のお試し野菜セットを注文して、家族でスーパーの野菜と食べ比べするのも面白いですね。