Contents
オイシックスの離乳食は初期〜後期まで使える食材が豊富!
赤ちゃんが生まれると今までの生活がガラッと変わりますよね。睡眠時間が減って食事も不規則になり、離乳食が始まる頃にはママも疲れがたまってきます。そんなときに便利なのがオイシックスの離乳食シリーズです。
生産者の顔のわかる農作物を使い丁寧に作られたベビーフードは、オイシックスの厳しい基準に合格した安全なものです。「離乳食は手作りじゃなきゃ…」という自然派ママや、添加物が気になるこだわりママにもおすすめの食材を大紹介しちゃいます!


有機ベビーフード
有機野菜を使用した市販のベビーフードは、ほとんど販売されていません。大事な赤ちゃんには安全なものをあげたい!というママにピッタリなのがオイシックスの有機ベビーフードです。
有機JAS認定マーク付きで、生産者の分かる国産の農作物を使っています。味付けは野菜の甘みを活かしているので、赤ちゃんの味覚を育てるのにピッタリです。
調味料も有機しょうゆや天然かつおだしなど、徹底的にこだわって作っています。お値段は全部380円(税抜)で内容量は100gです。
5か月~ | 野菜スープ ・9種野菜おじや |
---|---|
7か月~ | 9種野菜おじや・9種野菜おじやみそ味・緑黄色野菜のおじや ・ほうれん草がゆ |
10か月~ | 10種野菜のリゾット・9種野菜の鯛がゆ |
12か月~ | 9種野菜の鯛めし・9種野菜と大豆の五目煮 |
カット済み食品
オイシックスは離乳食に便利なカット済の食品が豊富です。赤ちゃんの頃から積極的に食べさせたい魚も、骨と皮を取り除いてあるから安心です。
特に人気なのが、2.5センチにカットされたベビー麺シリーズです。塩を使わずに水と小麦粉だけで作っているので、具材と一緒にそのまま煮ることができます。お鍋一つで簡単に離乳食が作れるのは、時短になるし洗い物も少なくて嬉しいですよね。
5~6か月のゴックン期はすりつぶしてポタージュ風に、7~8か月ごろは袋の上から麺をもんで細かく砕いてから加熱するなど、月齢にあわせて調理できるのもポイントです。
麺類 | ベビーそうめん 100g 230円・ベビーうどん 100g 230円・ベビースパゲッティ 100g 230円 |
---|---|
野菜 | ブロッコリー プチカット冷凍(北海道産) 200g 500円 |
魚 | 骨&皮とり北海道産真だらサイコロカット 150g 580円・骨&皮とり鮭サイコロカット 150g 580円 |
肉 | ふっくらやわらか 知床若鶏 ムネ 230g 350円 |
長期保存可能な冷凍食品
オイシックスの冷凍食品は到着後57日までが賞味期限になります。下ごしらえが面倒な野菜を中心に、肉・魚・フルーツまで揃っていて、袋を開けてすぐ使える手軽さが人気です。
特にオイシックスの冷凍野菜は味・安全基準ともに離乳食にピッタリと評判です。国産なのはもちろん、都道府県まで記載されているのがオイシックス基準です。
使いたいときにサッと解凍して使えるのは忙しいママにうれしいですよね。
野菜 | 収穫後すぐ加工!うまみ枝豆(北海道産) 300g 380円・チャック付き!旬味ぎゅっ小松菜(千葉県産) 250g 420円・スープやお弁当に!ほうれん草(宮崎県産) 200g 348円・シャキシャキ甘い!ホールコーン(北海道産) 200g 490円・自然な甘さ!さつまいもスティック(国産) 300g 285円・煮物に便利!ほくほくかぼちゃ(北海道産) 500g 400円・チャック付き!玉ねぎみじん切り(北海道産) 300g 298円 |
---|---|
大豆食品 | 凍ったままお鍋にポン 冷凍サイコロとうふ 500g 345円 |
フルーツ | すっきりとしたおいしさ!アップルマンゴー 500g 1000円 |
裏ごし済み!「ベジキューブ」
オイシックス指定産地で収穫された野菜のペーストは離乳食に大活躍します。キューブ状に冷凍された野菜は1個13g、電子レンジで解凍すればすぐに使えます。
スープやだしでのばせば、5~6か月のゴックン期から食べられますよ。もちろん食塩、保存料、着色料は無添加です。
野菜や果物と合わせて栄養満点のジュースに、パンに塗ってディップ風にと月齢がすすんでも使いやすいのが人気の秘密です。しかも七大アレルゲン不使用なので敏感な赤ちゃんにも安心してあげられます。
賞味期限も到着から12日間と長いので、買い置きできるのが嬉しいですね。
- ベジキューブ(にんじんペースト) 348円
- ベジキューブ(かぼちゃペースト) 348円
- ベジキューブ(ほうれん草じゃがいも)440円
レンジでチンするだけ!「手づかみ食べシリーズ」
9か月頃から始まるカミカミ期にピッタリなのが、3種類の手づかみ食べシリーズです。大きさは7センチ×2センチで小さな手でもつかみやすいサイズです。
離乳食後期のつかみ食べは赤ちゃんの感覚・運動機能、認知機能を高める大切な経験です。この頃に十分つかみ食べをさせてあげると、そのあとのスプーンや箸をスムーズに使えるようになると言われます。
全て豆腐をベースにしていて消化が良く栄養価も高いです。お値段は8本入りで298円とお手頃価格です。
商品名 | 特徴 |
---|---|
鶏と豆腐とひじきのスティック | 色どりも良いので見た目でも楽しめる |
ツナと豆腐と5種野菜のスティック | 5種類の野菜とあおさで風味豊か |
いわしと豆腐と3種野菜のスティック | 鉄分豊富ないわしのすり身を使用 |


オイシックスの離乳食の便利なポイント
「市販のベビーフードは添加物が心配…」「新鮮な食材で手作りしてあげたい!」というママ達にとって、オイシックスを利用するメリットはたくさんあります。
料理が苦手…という方でも大丈夫なように、オイシックスのサイトではおすすめ食材やレシピなど無料で公開しています。誰でも簡単においしい離乳食が作れちゃいます。
定期宅配ならオススメ食材を組み合わせてくれる
オイシックスといえば1品1円から注文できる、気楽で自由な定期宅配が定番です。オイシックスが毎回自動で旬のおすすめ食材を「お買い物かご」にセレクト、内容も量も自由に変更が可能です。
3,000円以上などの料金のしばりもなく、注文をしない週があってもOKです。
プレママ&ママコース
放射性物質(放射性ヨウ素・放射性セシウム)を検出していない商品を中心にレシピや栄養士のアドバイス付きで届けてくれます。
出産予定日やお子さんの誕生日を入力すると、赤ちゃんの月齢にあわせた食材が届きます。毎週5,000円前後の食材が提案されますが、必要ないものは削除してもOKです。
逆に欲しい食材を追加することもできるので、毎日の料理がグンと楽になりますよ。
おいしいものセレクトコース
全国から厳選された旬の野菜と珍しい伝統野菜が届きます。
栄養が高く値段も手ごろな季節の野菜と、毎日のメニューに欠かせない普段使いの野菜がセットになっています。
KitOisix(キットオイシックス)献立コース
ワ―ママや赤ちゃんが小さいママに人気なのがKitOisixコースです。下ごしらえ済の野菜や肉・魚、調味料までがセットになって20分でおかずができる優れものです。
レシピ付き食材セットと、副菜用の時短に役立つ食材が入ってあっという間に2品完成します。
月齢別オススメ食品が一覧になっている
オイシックスが離乳食作りにおすすめな理由が、簡単に食材を選べるところです。公式サイトにはゴックン期など離乳食の各時期に使える食材が一覧になっています。
「これって食べさせていいの?」という新米ママも、パッと調べられて便利です。また、オイシックスでは離乳食の定番野菜のセットも販売しています。
まとめ買いすることで8~10%ほど料金が値引きになりお得です。離乳食の後期からは大人のメニューから取り分けができるようになるので、定番野菜や果物のストックは欠かせません。
販売例
8%オフ(3品で1039円) | まかない白菜(しろ菜 奈良県産) ・大雲仙トマト(長崎県産 水田さん他) ・美瑛のほっくりじゃがいも(男爵 北海道産 上村さん他) |
---|---|
8%オフ(2品で759円) | コロンビアバナナ(コロンビア産) ・瀬戸内みかん(広島県産 亀田さん他) |
10%オフ(5品で1760円) | コロンビアバナナ(コロンビア産) ・まかない白菜(しろ菜 奈良県産) ・瀬戸内みかん(広島県産 亀田さん他) ・大雲仙トマト(長崎県産 水田さん他) ・美瑛のほっくりじゃがいも(男爵 北海道産 上村さん他) |
レシピが豊富
オイシックスがほかの食材宅配と違うところは、レシピが豊富に公開されているところです。日々ごはんのコーナーでは、季節の野菜を使った簡単でおいしいおかずが週に6つも紹介されています。
バックナンバーも検索できるので、「今日何作ろう…」と困ったときにサッと検索できて便利です。マンネリになりがちな離乳食のレシピも月齢ごとに紹介されています。オイシックスの食材を使った離乳食はどれも簡単で、栄養のバランスがいいのが特徴です。
ほかにも、10分でできるお弁当作りのヒントや、芽キャベツなど珍しい野菜のおすすめレシピなどが公開されています。
初めての離乳食作りに役立つコンテンツがいっぱい
月齢に合わせたコンテンツが豊富なのもオイシックスの魅力です。離乳食に役立つ食材や実際に作ってみた人の口コミ、レシピなどが週替わりで楽しめます。
初めての離乳食作りに不安なら「離乳食ハッピーガイド」がおすすめです。
無料でもらえるのに、おすすめ食材やレシピが見やすく載っていて、とても分かりやすい!と口コミも上々です。離乳食に使っていい食材が一目でわかるので忙しいママさんに重宝されています。
オイシックス月齢別おすすめ離乳食例
一生懸命に作っても食べてくれなかったり、メニューがいつも同じになったりと離乳食の悩みは意外と多いんです。少しでもストレスを減らすために、オイシックスでは栄養満点の離乳食レシピをたくさん紹介しています。
離乳食「ゴックン期」
5~6か月のゴックン期にはオイシックスの加工食品が大活躍します。
ミネストローネ風スープ
【材料:1食分】
- 「お湯でとかすだけ 北海道とうもろこし100%フレーク」 小さじ1
- 大根 10g
- 「イタリアの畑から あらくつぶしたトマト」 小さじ2
- 水 100ml
【作り方】
- 小鍋にすりおろした大根・トマト・水を入れて柔らかくなるまで煮てから、すりつぶす。
- すりつぶしたものを小鍋に戻して、とうもろこしフレークを入れて解けるまで弱火にかける。
【ポイント】
すりつぶしても皮が残りがちなとうもろこしは、オイシックスのとうもろこしフレークを使うのが便利です。あらくつぶしたトマトが余っても、冷製パスタロールキャベツに使えます。
離乳食「モグモグ期」
7~8か月頃のモグモグ期は、食べられる食材も増えてきます。
煮るだけ!豆腐と小松菜のすまし汁】
【材料:5食分(作りやすい量)】
- 「凍ったままお鍋に入れるだけ 冷凍サイコロとうふ」 100g
- 小松菜の葉先 50g
- だし汁 500ml
【作り方】
- 小松菜はみじん切りにしておく。
- 小鍋に材料をすべて入れて5分くらい煮て器に盛る。
- 豆腐をフォークの背でほぐして完成。
【ポイント】
汁ごと冷凍保存が可能です。解凍するときは一度熱くなるまで熱してから冷ましてあげてくださいね。オイシックスの冷凍サイコロとうふは切る手間いらずで便利です。
離乳食「カミカミ期」
9~11か月頃のカミカミ期は味付けもできるようになり、バリエーションが一気に増える時期です。
ゆでてトースターで焼くだけツナのキッシュ
【材料:1食分】
- 「食塩&オイル不使用 ツナフレーク」5g
- 「塩分不使用!みじかくカット済みベビースパゲッティ」10g
- たまご 1/3個
- 小松菜 10g
- 牛乳 小さじ1
- 食塩 少々
【作り方】
- スパゲッティは8分30秒ゆで、残り5分になったら刻んだ小松菜を入れる。ざるにあげておく。
- ほかの材料とざるにあけたスパゲティ、小松菜を混ぜる。
- アルミカップに4つに分けて入れ、オーブントースターで5分焼いて、アルミカップから出して完成。
【ポイント】
オイシックスの食塩&オイル不使用のツナ缶は離乳食作りに大活躍します。アレンジで中にトマトをいれても美味しいです。
オイシックスの離乳食の評判・口コミ
実際にオイシックスを使って離乳食づくりをしているママの評判はどうなのでしょうか?悪い口コミも調べてリアルな評判を探ります。
オイシックスの食材なら安心
「オイシックスは他の宅配業者より基準が厳しいから赤ちゃんにも安心してあげられる。」
「料理苦手だけどオイシックスのキットなら安全な野菜でおいしくできるから気に入ってます。」
オイシックスの安全基準は厳しいことで知られています。
放射能検査だけでなく定期的に第三者機関が検査を実施、基準に満たない商品が出回るのを防いでいます。
離乳食が初めてでも簡単に準備できて便利
「子供が5か月になったのでオイシックスのベジキューブを購入。レンジで温めるだけでOKなので簡単♪しかも野菜の甘みでめっちゃおいしかった。」
オイシックスの離乳食は解凍するだけ、温めるだけという簡単調理の食材が人気です。
初めての離乳食づくりで不安なママでも、安全でおいしい食事を用意できます。
KitOisixで大人のご飯も簡単用意
「子供が7か月のときに仕事復帰したので、帰宅後は毎日忙しく戦争のようです!オイシックスのKitOisixなら炒めるだけ、焼くだけでおかずができるので便利。パクパク期の子供にはとりわけて食べさせています。」
夕食から子どもの寝かしつけまでの時間はママにとって一番忙しい時間帯です。そんなとき食事の支度が20分でできるKitOisixは忙しいママの味方です。
栄養バランスの良いおかずが2品できるので、ご飯さえ炊いておけば大人の食事も完成します。
美味しいし安心だけどやっぱり高い
「安全で美味しいのはわかるけど値段がやっぱり高い。ヨシケイやコープと比べると続けられないかなと思う。」
悪い口コミで一番多いのは値段が高いという評判です。とくに食事のキットが高いという人が多かったです。
野菜や果物なども値段が高いけど味はおいしいとの評判でした。
オイシックスの離乳食のよくある質問
オイシックスを試してみたいけど、まだまだ疑問がある!という人のために、よくある質問をまとめてみました。
送料はいくらかかるの?
送料はおいしっくすくらぶに入会して定期配送にしたほうがお得です。
おいしっくすくらぶ入会時の送料
注文金額(税抜) | 送料(税込) |
---|---|
8000円以上 | 0円 |
6000円以上 | 100円 |
4500円以上 | 150円 |
3500円以上 | 350円 |
3500円未満 | 750円 |
※8,000円未満の注文で冷凍食品が1,200円以下だと別途300円かかります
その他にも一部地域にお住いの場合は、追加料金がかかるので注意が必要です。
青森・秋田・岩手 | 180円 |
---|---|
四国 | 380円 |
北海道 | 480円 |
九州 | 580円 |
沖縄 | 880円 |
定期宅配でしか頼めないの?
おいしっくすくらぶに入会しなくても、カタログの商品は単発で注文できます。その場合は送料が割高になるので気を付けましょう。
おいしっくすくらぶ以外の送料
注文金額(税抜) | 送料(税込) |
---|---|
8000円以上 | 0円 |
4500円以上 | 410円 |
3500円以上 | 610円 |
3500円未満 | 1010円 |
地域別の料金も同じように加算されます。試しにオイシックスの食材を頼んでみたいなら、1,980円のお試しセットを利用したほうがお得に試せます。
安全基準は?
オイシックスは食材宅配サービスの中でもトップレベルの厳しさを誇ります。「生産者が自分のこどもに食べさせられるもの」がコンセプトです。
- 野菜:農薬ゼロを目指している
- 肉:育て方や飼育場所が確認できるものだけを扱う
- 魚:安全な海で撮れたものだけを扱う
- 加工品」合成保存料・合成着色料は一切使用しない
- 全アイテム」流通前に放射能検査を実施
このほかにも、第三者機関が定期的に厳しくチェックしたり、農家の方が公式サイトに顔を出していたりと食の安全には徹底的にこだわっています。
オイシックスの離乳食はお試しコースがオススメ
定期配達を頼む前に一度試してみたい!という人にピッタリなのが送料無料の1,980円お試しセットです。離乳食用の加工食品は入っていませんが、オイシックスの野菜の甘みを体験できますよ。
しかも味には絶対の自信を持っているオイシックスは、全額返金キャンペーンもやっています。商品到着後に満足できない場合は代金の1,980円を返金してくれます。
お試しコースの内容
お試しコースの内容は、20分で2品作れるkitOisixが3日分、みつトマト・ふじりんご1個・富士山麓卵6個・飛騨高原牛乳・ご褒美プリン・アイデア満載のレシピ集、これが全部入っています。
全部で4,600円相当の商品が入って送料無料1,980円はかなりお得ですよね。実際にオイシックスを利用するママのほとんどが、お試しコースから始めています。
お試しで味が気にいり、おいしっくすくらぶに入って1週間に1度の定期コースを注文するというパターンが多いです。
お試しコースの料金
お試しコースは1,980円以外の料金は一切かかりません。支払い方法は、クレジットカード、コンビニ・郵便決済、代引き(手数料324円)・楽天ペイの中から選べます。
公式サイトの専用フォームから簡単に申し込みができるのも嬉しいですね。オイシックス自慢の野菜と肉、魚がたっぷり入っているので、離乳食として試してみたい人におすすめの内容です。

