オーガニック食品を扱う食材宅配サービスのオイシックス。
質の良い食材・野菜が楽チンに購入できるため、興味を持つ方も増えてきています。
でも、オイシックスって実際の評判や口コミはどうなんでしょうか?また、値段が高く、つい避けてしまっている方もいるのではないでしょうか?
この記事では、評判や口コミを中心に、オイシックスについて徹底解説します。
オイシックス(Oisix)ってどんなサービス?
オイシックスは、安全で美味しい野菜・食材をご自宅の玄関まで届けてもらえる、食材宅配サービスです。
気になる商品一つから買い物できるネットショッピングや、毎週オススメの食材を提案してくれる定期宅配サービス、簡単にご飯の支度が出来るお料理キットまで、便利なサービスが盛りだくさんなのが人気の秘訣です。
食材宅配サービスはたくさんありますが、中でもオイシックスは牛乳が飲み放題などの特徴が評判となっています。
オイシックスの評判・口コミ一覧
オイシックスの概要を理解したところで、早速サービスの評判・口コミを見ていきましょう。
中には辛口コメントもありますが、オイシックスはおおむね良い評判・口コミが多いサービスです。
【口コミ1】注文したらすぐ届く!
もちろん地域にもよりますが、オイシックスは自社での配送機能も抱えているため、注文から配達までの日数が早いという特徴があります。
15万人もの会員数の規模があるため、このような配送網を整えることで、会員へのメリットをさらに強めているんです。
【口コミ2】食材の質が良くて美味しい
おはようございます♪寝坊した…。今日の中学生弁当の半分は冷食でてきている。。この唐揚げOisixで買ったやつやけど冷食とは思えないほどジューシーで美味しいの。 pic.twitter.com/Q4RTMEE8Wv
— どりた@次は福岡ライビュ&ディレイ (@dorita_1207) May 7, 2018
これもOisixで買ったオクラなのですが、すごくキレイじゃないですか?最近のオクラは外国産が多いですが、やはり国産っていいなあと思いました。『島オクラ』といって普段よく食べる星型のオクラとは違うようですが…切り口が丸くて緑が美しく見ていて惚れ惚れします。すぐ食べましたがww pic.twitter.com/ydya7IWeGR
— ぶり子 (@neko_buriko) July 13, 2017
オイシックスの食材は安全なだけでは無く、味も新鮮で美味しいものが多いです。
質の高い食材が比較的安く手に入るというのが良い評判です。
【口コミ3】野菜だけじゃない
オイシックスってこんななんや。野菜だけどーんって届く系のやつかと思ってた
— Kei-Kei (@Kei_Kei) February 12, 2018
野菜どーんもできますよ!わたしはそんなにいらないのでキットが中心です! pic.twitter.com/xr6NNwB2lv
— あやぽ@うにめも (@ayp_ekmm) February 12, 2018
https://twitter.com/k_m_g_mg/status/799124109154095104
口コミでは、オイシックスを野菜宅配に特化したサービスだと思う方も少なくないようですが、オイシックスは通常の料理や果物、スイーツまで様々な食材を配達してくれます。
【口コミ4】やっぱり料金に手が届かない
うーん、オイシックス…やっぱ高いな…
— アキコ (@akiko55y) April 28, 2018
私はOisixを使ってるんですが、主菜と副菜が作れるので、量は十分だと思いますよ~
チョトお高いのでいざと言う時用(脳みそ使いたくない時)に料理キットを備えとく感じです
手頃なのは他にもあるし、たいがいお試しが出来るので、D氏にこんな感じだよ~、と説明がてらやってみてもいいかもですよ— 超合金DXぱいん_mSky (@pine_iwashikumo) April 27, 2018
やはり料金が高いと感じる評判・口コミの中にはありますね。
口コミの通り、スーパーと比べると比較的高いのは事実です。
でも、食材の質と味はオイシックスの方が良いため、質の高い食材を簡単に配達してもらいたい方には、オイシックスを強くおすすめします。
実際に、以下のように意外と安いという意見もあります。
お昼寝しようと思ったら、オイシックス届いたっ、!お試しセットだけど、これで1,500えんは、お安いー、!! Kit Oisix も入っていたので、今日はキーマカレーしよ、♡ pic.twitter.com/BRZNbfiNrw
— 帰ってきた仮定 (@us_mildsalt) June 22, 2015
オイシックスを始める場合は、スーパーの価格の基準を求めるのかどうかで、高いと感じるかどうかが変わりますね。
【口コミ5】料理がとっても楽チンになった!
#Oisix さんからいただいたkitで
✮ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
✮小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ
を作りました♡
15分で出来上がり!!!味はもちろん美味しい…!
嫌いな小松菜食べちゃった〜w
韓国風スープは家ですぐできるのでリピ確定◎#おうちごはん #美味しい pic.twitter.com/ATCQKaJVwZ— あめあめ✧̣̥̇(花貝) (@5un_5un) November 25, 2017
https://twitter.com/_mk_______/status/869517433236631553
主婦の方は特に共感できる評判・口コミだと思いますが、オイシックスのおかげで料理の手間がかなり減ります。
ミールキットという、料理に必要なレシピと食材が全て揃っているコースを利用すれば、10~20分で簡単に料理ができるようになります。
旦那さんでも簡単にできるので、「今日は料理したくないな〜」なんて思う時でも活躍しますよ。
【口コミ6】子どもに食べさせるのも安心です
うちの子どもはトマト嫌いなのに、オイシックスのトマトだけは食べる。
なんて贅沢なっ!#オイシックス
— オリーブママ (@OliveMama_08) February 14, 2018
でも、離乳食頑張って作らなきゃ!ってなると、もうしんどい。離乳食に限らず日々の家族のご飯もそう。だから普段は美味しい冷食とか美味しい惣菜を使いながら、余力があるときは子どもの好物を素材から作ってあげる。うちの子たち、オイシックスのおいしい惣菜は素直に喜ぶから助かるわ。
— きりん@三姉妹 (@kirinkoara1) January 28, 2018
昨日の晩ご飯。ほか事やってるうちに旦那と子どもが作ってくれた #Oisix #KitOisix pic.twitter.com/miXEVm96hZ
— びっぐうえすと (@bigwest6285) March 22, 2018
特に良い評判・口コミになっているのが、子どもに食べさせるのに簡単な点です。
食材が美味しく、子どもの好みに合うものも多いのがおすすめです。
【口コミ7】ゴミが多くなってしまう
今日は帰りが遅くなりOisixのキットが大活躍。献立を考えなくて済んで、無心に作れるってなんてラクなんでしょ。刻んだ野菜とかが入ったビニールのゴミがたくさん出て、後ろめたくはあるんだけど…
— runnerafter5 (@runnerafter5) April 24, 2018
初オイシックス!
うまっ!楽!だけど包装破るのとゴミの量が多いゴミ捨てめんどくさい(๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑)
どこまでも干物女— R20♡14 (@kirax2_sun) January 13, 2018
オイシックスの食材宅配は、ダンボールや包装のゴミが出てしまって、面倒という口コミもあります。
食材が一つ一つ包装されているので、ゴミが多くなってしまうのは仕方ないんですよね。
【口コミ8】勧誘の電話が面倒
Oisix、入会の勧誘がしつこいと有名だけど、入る気だったから良かったけど、入ってからも商品の案内で電話しつこいのが嫌だ。サンプルとかいらないから、勝手に入れてきて何度も電話辞めてー!電話してる暇ないのよねー
— はるかԅ(¯﹃¯ԅ) (@n_t_0303) April 3, 2018
オイシックスの勧誘電話がかかってくるのが面倒という口コミも見られます。
ただし勧誘電話は断りさえすれば、基本的には再度連絡されることはありません。電話がかかってきて、もし必要ないようであれば、はっきりと断るようにしましょう。
オイシックスの料金一覧
高いと思われがちな食材宅配ですが、オイシックスはどれくらいの料金がかかるのでしょうか。
オイシックスの料金は以下の通り、3つのコースに分かれています。
簡単に美味しい食材が届くようにするのは「定期ボックス」のコースを選ぶことが必要ですが、まずはお試しセットで、オイシックスの評判・口コミの真偽を確かめることがおすすめです。
ちなみに、入会金や年会費は無料です。中には有料の食材宅配サービスもあるので、オイシックスは良心的で、それが良い評判に繋がっているのかもしれません。
コース名 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
単品 | 必要な食材を、その度に購入するコース。 | 購入する食材によって変動。 |
定期ボックス | 3つあるコースの中から好きなものを選ぶ定期宅配コース。 | ~5,000円ほど |
お試しセット | 食材を試すことができる1回きりのサービス。 | 1,980円 |
他の食材宅配サービスと比較すると?
サービス名 | 価格 | お試し | 量 | 送料 |
---|---|---|---|---|
オイシックス | 4,980円 | 1,980円 | 16点セット | 全国送料無料 |
ビオマルシェ | 2,484円 | 1,300円 | 8点セット | 全国送料無料 |
大地を守る会 | 4,000円 | 1,980円 | 8点セット | 全国送料無料 |
らでぃっしゅぼーや | 4,441円 | 1,980円 | 11点セット | 全国送料無料 |
オイシックスの料金を他の食材宅配サービスと比較するとどうでしょう。
料金自体は最安というわけではありません。しかし食材の点数を見るとオイシックスが多く、お得なのはオイシックスであることがわかりますね。
定期宅配を利用するには、おいしっくすくらぶへの入会!
おいしっくすくらぶとは、オイシックスの定期宅配コースのことで、1週間に1セットの食材が宅配されます。
また、おいしっくすくらぶに入会すると様々な特典が得られるので、料金を抑えたいと思っている方には特におすすめです。
おいしっくすくらぶで定期宅配コースに入会すると、毎週、自動的にオススメの食材が「お買い物カゴ」に用意されるようになります。
ただし内容の変更も可能です。ご自分の欲しい食材を選んでカスタマイズが出来るので安心です。
おいしっくすくらぶの特典
おいしっくすくらぶで定期宅配コースに入会すると、以下の3つの特典が受けられます。
- 送料がお得になる
- 会員限定商品が購入できる
- 牛乳飲み放題サービスを利用できる
おいしっくすくらぶ特典1:送料がお得になる
まず1つめの特典は、送料がお得になることです。
以下の通りですが、おいしっくすくらぶの会員になれば、送料が300円以上お得になることもあります。
これは口コミでも評判の特典で、毎週オイシックスの宅配があると、1ヶ月で1,200円、1年で14,400円もの金額がお得になるんです。
送料は北海道、沖縄、九州、四国、ほか一部地域は別途追加料金が、冷凍食品を注文した場合には冷凍手数料が発生します。詳しい送料については公式HPもチェックしてくださいね。
★おいしっくすくらぶ会員以外の送料
ご注文金額(税抜) | 送料(税込) |
---|---|
10.000円以上 | 0円 |
8.000円以上 | 0円 |
4.500円以上 | 410円 |
3.500円以上 | 610円 |
3.500円未満 | 1.010円 |
★おいしっくすくらぶ会員の送料
ご注文金額(税抜) | 送料(税込) |
---|---|
10.000円以上 | 0円 |
8.000円以上 | 0円 |
6.000円以上 | 100円 |
4.500円以上 | 150円 |
3.500円以上 | 350円 |
3.500円未満 | 750円 |
おいしっくすくらぶ特典2:会員限定商品が購入できる
2つめの特典は、定期会員は限定の商品や割引商品の購入が可能なことです。
オイシックスは会員限定のアウトレットコーナーがあるので、よりお得に商品を購入することができますね。
例えば期間限定で、パンやベーグルなどが安くなることがあります。しかも良く使う食材なので、非常に重宝するんです。
おいしっくすくらぶ特典3:牛乳飲み放題サービスを利用できる
3つ目の特徴は牛乳飲み放題サービスが会員限定で使えることです。
これも口コミではとっても評判の特徴で、牛乳以外にも卵やヨーグルトが毎週3品まで0円になるんです。
重宝する食材がタダになるので、非常におすすめの特典です。
オイシックスの定期食材宅配コースは3種類あります。それぞれ特徴が異なるのでしっかりと確認しておきましょう。
おいしいものセレクトコース
おいしいものセレクトコースは、旬の野菜や肉・魚を宅配してくれるコースです。
3000品もある食材の中から自動的に食材を選んでくれ、変更したければ自分で欲しい食材も選べます。
オイシックスの定期食材宅配の中でベーシックなコースです。
KitOisix献立コース
KitOisix献立コースは、忙しく、料理に時間を割いていられない方向けのコースです。
レシピとそれに必要な食材が入った「キット」が送られ、それを使えば、20分で料理が完成するものです。
メニューも子ども向けなどが選べ、毎週7つのメニューが更新されていきます。
プレママ&ママコース
プレママ&ママコースとは、その名の通り、妊婦・ママさん向けの定期宅配コースです。
安全な食材かつ、ママや子どもに合わせた食材を選んで配達してくれます。
さらに栄養士の言葉も付いているので、栄養に気を使った食事ができます。
商品の配達日時は指定可能!
オイシックスの配達日時は指定することができます。
普段忙しい人の場合、「オイシックスの配達時間が合わず、食材が傷んでしまうのでは?」と考える方もいるかもしれませんが、安心です。
前もって時間を決めておき、好みの配達日時を選ぶようにしましょう。
オイシックスの実際の注文方法と流れ
オイシックスはどのような方法と流れで注文できるのでしょうか。最後にオイシックスの注文の流れをご紹介します。
オイシックスに入会
オイシックスへの入会には、氏名や住所、電話番号などが必要です。
またこの際に配達日時も選びます。
入会の完了と同じく、お試しセットの注文も完了です。
定期ボックスへの入会は?
お試しセットに満足したら、Webサイト上で定期コースへの入会を行います。
コースは3種類あるので、ご自分の好みのコースを選びましょう。
定期ボックスを確認する
毎週木曜日の夜に更新される「定期ボックス」というページを見ると、おすすめの食材やお得な食材が確認できます。
この中身は自分で確認できますので、自由に変更しましょう。
他の食材を見たい場合は、他の売り場から注文も可能です。
注文・確認
最後に画面右上にある注文ページを確認します。このページで、配達日時も指定が可能です。
なお、注文内容もしばらくは変更できます。
まとめ
「高いのでは?」「本当に美味しいの?」などの口コミが良く見られる食材宅配ですが、評判・口コミの通り、オイシックスはおすすめできる食材宅配サービスです。
牛乳飲み放題サービスや、個人に合わせたコースなどがとっても魅力的で、食事が楽しくなるオイシックス。
是非とも利用してみてはいかがでしょうか。